ご用意頂くもの
どのような機関設計(取締役会や監査役の設置の有無等)の株式会社を設立されるかにより、「ご用意頂くもの」に若干の変動はありますが、概ね以下のようなものが必要になりますので、ご参考にされてください。
- 出資金を入金する預金等の口座(原則 発起人様個人名義、既存のもので可)
- 会社ご実印(新たに作成することになります。) ←設立登記の際に印影を法務局に届け出ることにより、会社ご実印となり、法人の印鑑証明書が発行されることになります。
- ご実印(発起人様、取締役様) ※機関設計により変動
- 印鑑証明書(3か月以内のもの、発起人様、取締役様)※機関設計により変動
- 運転免許証など公的ご身分証明書(発起人様、代表取締役様) ※機関設計により変動
ご相談者様にして頂くこと
- 当事務所へのご相談・ご依頼
- 会社設立にかかる「問診票」にご回答いただく
- 出資金入金口座のご準備
- 会社ご実印の作成 ※設立の登記申請の際に会社実印として届け出ることになります。
- 『定款』のご確認 ←上記「問診票」をもとに、当事務所にて「定款」(設立予定会社の根本規則)を作成・説明させて頂きます
- 出資金全額を出資金入金口座へ入金
- その他設立時の役員様の選任、具体的本店所在場所の決定など会社法に定める諸手続
- 当事務所の作成する書類にご署名・ご押印を頂く
☚設立をご検討の会社の「商号」や「本店所在地」、「会社の(事業)目的」、「資本金額」、当初の「発行株式数」、発起人様ごとの「出資金額」、「役員様のご住所・お名前」など。
ただし、ご不明な点もおありかと存じますので、まずは大まかなお考えをお示し頂き、ご相談頂けましたら当事務所にて適切にアドバイスさせて頂きます。
ご費用の目安
- 登録免許税➡資本金の額×1.5% ※ただし、最低15万円
- 定款認証にかかる公証人費用➡概ね4万円程度 ※ただし、電子定款の場合
- 郵送料➡実費
- その他
- 当事務所手数料➡概ね50,000円~80,000円(税抜)