土日・祝祭日・夜間のご相談可(要ご予約)  0943-72-0338

後見・保佐・補助開始の審判申立て

ご用意頂くもの


概ね以下のようなものが必要になりますので、ご参考にされてください。※ただし、まずはご相談からとなりますので、ご相談の段階では必ずしも必要ありません。また、必要書類の収集は当事務所でできないもののみ、お願いすることになります。
  1. 療育手帳、精神障害者保険福祉手帳の写し
  2. ☚ご本人様(該当の方のみ)
  3. 戸籍謄本
  4. ☚ご本人様
  5. 住民票
  6. ☚ご本人様、候補者※個人番号の記載がないもの※戸籍附票でも可
  7. (後見等が)登記されていないことの証明書
  8. 預金通帳の写し、固定資産評価証明書など保有財産の存在のわかる書面
  9. ☚ご本人様(該当の方のみ)
  10. 年金振込通知書、通院費などの領収書、その他日常生活の収支を確認するために必要となる書類等
  11. ☚ご本人様
  12. 運転免許証など公的ご身分証明書
  13. ☚申立人の方、ご本人様
  14. お認印

ご相談者様にして頂くこと

  • 当事務所へのご相談・ご依頼
  • ☚ご相談者様が申立人になられるケースが多いかと思います
  • 診断書の取得
  • ☚申立書の作成にあたっては、まずは主治医の方の診断書(家裁所定の書式があります。)をお取り頂き、どの類型の申立てをすべきかの判断をすることになります。
  • 必要書類の収集、申立書作成にあたっての事情の聴き取りへのご協力、ご本人様との面談の調整など
  • ☚その後、ご本人様へお会いして実情を伺ったり、事情をよくご存知の相談者の方へ聴き取りをさせて頂くことになります。また、当事務所で収集のできない財産や収支のわかる書面等の収集をお願いすることになります。
  • 家庭裁判所での審問などの手続への出席
  • ☚必要に応じて、司法書士とともに、家庭裁判所へ出向き、事情の説明や聴き取りの手続へ出席することになります。

ご費用の目安

  1. 申立書作成、書類収集、提出代行その他申立て支援手数料・・・金7万7,000円~11万円
  2. 収入印紙・・・800円※ただし、保佐や補助で代理権付与の審判の申立てをする場合などは1,600円
  3. 収入印紙・・・2,600円※後見等登記の手数料
  4. 郵便切手・・・3,480円分(後見)、4,480円分(保佐、補助)※福岡家裁の場合
  5. 鑑定費用・・・実費※必要な場合
  6. 郵送料、その他・・・実費